BLOG

犬の散歩!歩かない原因とは?考えられる事例5選

犬を飼ったら、一緒に散歩するのが夢だったという方も少なくないでしょう。

しかし、実際はいきなりスタスタ歩いてくれるワンちゃんは多くありません。

犬は基本的には散歩が好きですが、中にはお散歩が苦手なわんちゃんもいます。

ですが、犬にとって散歩は適度な運動とストレス解消になる大切な行動です。

歩かないから散歩をしない、諦めるではなく、歩かない原因をつきとめ、お散歩を楽しんでみませんか?

今回は、犬が歩かない理由や対処法についてお伝えします。

犬が散歩で歩かない原因5つ

わんちゃんがお散歩に連れ出しても歩かない理由はいくつかありますが、ここでは主な原因についてご紹介しましょう。

1)わがままで歩かない

犬にも意思はありますので、お散歩が嫌い、面倒くさいなど、単なるわがままで行かない子もいます。

他には、わがままではなく、以前お散歩で怖い目に遭ったなど、トラウマを抱えているために外出自体が苦手になったという場合があります。

もともと散歩が苦手なのか、今まで行っていたけど、例えばある地点に来ると座り込んで動かないなどの場合は、何か原因に心当たりが無いか思い出してみましょう。

2)何らかの病気の可能性

お散歩好きなわんちゃんが、急に歩かなくなったという場合は、病気の可能性もあります。

心臓に疾患がある、関節に痛みがあるなど外的要因なもの、などが挙げられます。

ほかには、急性膵炎などで急に歩けなくなることもありますので、心配であれば病院で検査をしてもらいましょう。

3)老犬になって歩けない

当たり前ですが、犬も年を重ねると若いワンちゃんのように長距離や長時間の散歩が苦痛になってきます。この場合はあまり無理に散歩をさせずに、気分転換に歩かせる程度で構いません。

4)子犬なので散歩が怖い

ワクチンが完了し、いよいよお散歩デビューの日が来て、飼い主さんは楽し気に歩く子犬を想像するかもしれませんが、いきなりスタスタ歩き出す子犬はそんなにいません。

初めて感じる風や、初めて聞く音、地面の感触など子犬にとっては恐怖に感じることもあります。

地面に下ろして、子犬が歩かないからと言ってリードを引っ張って無理に歩かせたり、叱ったりしてはいけません。

おやつで誘導したり、毎日数歩ずつでも良いので、歩いたら思い切り褒める、そんなことを繰り返しているといつの間にかお散歩が好きになり、歩いてくれるようになります。

子犬の場合は、お散歩に対して飼い主さんが焦らないことが重要です。

5)リードが合ってない

お散歩に使用しているリードの長さや、首輪の大きさが合っているかどうか今一度確認してみましょう。もし首輪が小さかったり、リードが短くて苦しそうにしている場合は、すぐに適切なサイズのものに変更してあげて下さい。

サイズの合わないものを使用していると、首を傷めたり、場合によっては命にかかわることもありますので注意しましょう。

犬の散歩で歩かない場合はどうすればいいの?対処法について

では、犬が散歩で歩かない場合はどのような対処法があるのか見ていきましょう。

1)苦しそうにしている場合は医師に相談する

散歩時に座り込んだり、へたり込んだり明らかに苦しそうにしている場合は、病気の可能性が高いのですぐに医師の診察を受けるようにしてください。

2)抱っこ散歩から始めて匂いに慣れさせる

子犬などの場合で、恐怖心があってなかなか歩かない場合は、まずは飼い主さんが抱っこして外に連れ出す抱っこ散歩から始めましょう。

お外は怖くないよと話しかけながら、色々な音や匂いに慣れさせながら少しづつ歩かせるようにしてみてください。

3)散歩グッズを変更してみる

例えば気管にトラブルを抱えている子などは、首輪をするだけで苦しいのでそのような場合は、ハーネスタイプのものに変更するのも方法です。

また、ロングリードなども、長さを急に変更すると大変危険ですのであまりお勧めしません。

犬を散歩させると引っ張る!咳をする場合は首輪を変えよう

犬を散歩させていて、犬がリードを引っ張ってしまい、そのせいで咳をしてしまうというような場合は気管を傷めている可能性が高いので、首輪ではなくハーネスタイプのものに変更しましょう。

引っ張り癖のある子は、まずお散歩で引っ張るのを辞めさせることも必要ですが、特に小型犬は首に負担がかかりやすいため、ハーネスタイプがおすすめです。

犬の散歩は公園を利用!犬友を作ってみよう

犬の散歩はどこを歩かせるかも大変重要です。

場所によっては、ペットが入ってはいけないエリアなどもありますので、各市町村の決まりに従ってマナーをきちんと守って散歩をさせましょう。

また、アスファルトの上ばかりを歩かせるのもあまりよくないので、近くに公園があると良いですね。

公園にはたくさんの飼い主さんやわんちゃんが集まりますので、そこでお友達を作っておくと、何かあったときに相談できて良いですよ。

もちろん、わんちゃんの社会化にも繋がりますので、精神面でもプラスになるでしょう。

まとめ

今回は、

  • 犬が散歩で歩かない原因5つ
  • 犬が散歩で歩かない場合の対処法について
  • 引っ張り癖のある子で咳をしてしまう場合はリードを変えるほうが良い
  • 公園で犬友達を作ろう

上記のようなことについてまとめてみました。

犬を飼っていると、知らないことばかりが出てきます。

ですので、他の飼い主さんやわんちゃんとコミュニケーションを取ることもとても大切です。

ABOUT ME
megumi
megumi
愛犬チワワ6匹と過ごしています。ライターとして勤務しているほか、ペットを飼育されている方のご相談に対応しております。犬の手作りおやつショップ「あいうえお歌劇団スマイルキッチン」運営、犬服ハンドメイドショップ「Etoile costume」運営。【保持資格】 犬の食事療法インストラクター師範資格、 ペットビジネスマネジメント講師資格